魚 さかな サカナ

写真の整理をかねて、これまでにだんなの釣ったサカナの写真を載せます。



ぺロケ、ダワ、ピコなど日本では食べられない魚をたくさん食べてます。

















こちらはぺロケ。フランス語でオウムのことですが、ブダイのこともこう呼びます。

においがあって、私の苦手なサカナですが、よーくカリカリに揚げると、おいしく食べられます。

ブダイにも種類があって、ナンヨウブダイ、イロブダイ、ヒゲブダイ、コブブダイなどがあります。


こちらは通称、ピコ カナック。
ピコとは、現地語で魚、カナックとは現地のメラネシア人のことです。
正式には”外科医”と呼ばれる魚のことです。
背びれがとげ状になっていてよく切れるからそう呼ばれているんだと思います。
日本語では、ニセカンランハギというそうです。




次は、ピコ。
尾の付け根の突起には要注意。
つかまると、尾を振って、この刃で怪我をさせようとします。

日本名はテングハギモドキだそうです。


つぎは、頭の突起がおもしろいダワ。
(テングハギ)


とっても皮が硬くて(サメの皮のよう)調理しにくいので、熱湯でゆでて、身だけを取って、キッシュやパンに入れたり、マッシュドポテトとチーズをかけてオーブンで焼いて食べたりしてます。白身で癖のないおいしい魚です。


これはカステックス。コロダイ。




こちらはピコ イロンデルとダワのツーショット。






こちらはかつお。1回しか取ってませんが、何食分にもなりました。
だんなの同僚を呼んで、かつおのたたきを振舞いました。
おいしいって、言ってもらえましたよ。(お世辞でしょうか?)
やっぱりかつおはおいしい!
でもこの辺ではあまり好まれない魚です。
こってりしすぎなんですかね。
かつおやアジは、タヒチアンと日本人の好きな魚のようです。
私は毎日でも食べたい魚です。早く次のかつおが見たい~


こちらは、投げ網で取ったいわし。
このあたりでは、この投げ網で漁をする人がたくさんいます。
投げ方は、こちらを見てね。
だんなのお兄ちゃんと、その彼女のブログです。
だんながお兄ちゃんに、投げ方をレクチャー中。
http://ericetandrea.blogspot.com/
下のほうには、私がだんなをWiiのボクシングでやっつけてる姿が見れます。


そして最後に、姫シャコガイ。
天然記念物になってる場所もあるようですが、ここでは食卓に上ります。
小さいものは、引き潮のときに海辺を歩いていると見つけられますが、
これはだんなが素潜り中に海底から取ってきたもの。
つかまえるのは簡単でも、これを海底から船まで持ち上げるのが一苦労。水から出すとさらに重くなるしね。
パエリアでおいしくいただきました。
あとは、写真はないですが、ロッシュソモネ(スジアラ)、ベック ド カンヌ(ハマフエフキ)、キャラング (カスミアジ)、ウィワ (ミナミイスズミ)なんかも取れます。

こうやって見ると、いろいろ取ってますね。
素潜り漁をするためにニューカレドニアまで移住してきたかいがあります。

Commentaires

Anonyme a dit…
アキちゃん、久しぶり!

JJが引っ越したいといっています。
すごいね、全然知らない魚ばっかりだよ。どうやって食べたか料理の写真も載せてください。ww

人気の投稿

とりだめた写真 魚編 Ⅱ

ニューカレドニア名物 カヴァ

突然ですが、ニューカレドニアに引っ越します。